2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ちいさな蛙

とても小さな蛙がヒョコヒョコ歩いていた。日差しが強くなる前に、安全な場所にたどり着けますように。

(連載8回)

「よし、いいだろう。その代わり僕が勝ったら、その鏡を二度と使わないで欲しい。いいね。」アトレーユはそう言って、決闘を受けることにした。もちろん、アトレーユにはメドラーンを傷つけるつもりは無い。アトレーユは、なんとかメドラーンをとり押えるこ…

(連載7回)

VI 決闘「えぃ!」メドラーンが叫んだ。金色の髪の毛が一瞬たなびいたかと思うと、髪の毛が三十本ぐらいの束に分かれ、その一つ一つが金色の蛇の形になった。そしてぐんぐん伸びてフッフールの体に噛みつきはじめた。「どうしてみんな僕の言うことなすこと気…

jpeg -> mpeg2

Debian GNU/Linux(sarge) で複数の jpeg ファイルをまとめて mpeg2 の動画ファイルに変換する。ImageMagick の convert でできることがわかったが、mpeg2 に変換するには mpeg2encode が必要だとわかる。ところが、オフィシャルなパッケージは無いようだ。go…

(連載6回)

「そうして出てくるのは意味のない言葉ばかりだ。」グラオーグラマンが口を挟んだ。この言葉がメドラーンをさらに苛立たせたようだ。「お前は僕のやることがどうして気に入らないんだい?病気を直してやると言えば『無駄だ』と言い、鏡をわけてやったら、そ…

grub

grub で、起動時のカーネルのオプションを変更する。そのためには、/boot/grub/menu.lst の # kopt= の行を編集し、その後、update-grub を実行する。 grub で、標準で起動するカーネルを選ぶ。そのためには、/boot/grub/menu.lst の default のところの数字…

(連載5回)

III 鏡の真実うんざりした顔をして、メドラーンが言い返した。できるだけ優しく言っているつもりのようではあったが、いらだっていることを隠しきれない。「お前の苦しみをとりさって、ハッピーにしてあげようというんだぜ。なぜそんなにいやがるんだい? ぼ…

回復せず。

明日のために、今日は帰る。

(連載4回)

アトレーユとフッフールがグラオーグラマーンのところに着いた時、別の少年も来ていた。この少年の体は銀色の鱗におおわれ、髪の毛はフサフサしていて金色に輝いている。けれども、いちばん目立っていたのは、両手の親指が、蛇の頭の形になっていたことだっ…

宇宙人

自分自身が宇宙人ではないか、と疑っている。自分の記憶をたどり、宇宙人かどうかを確かめる。江の電のような電車にのる。海沿い。高校生くらいの生徒も乗っている。間違って隣の駅まで行ってしまう。夕暮れの道を、もと来た方へ歩いて帰る。

(連載3回)

II メドラーンと割れた鏡いくつもの旅のはてに、アトレーユとフッフールはグラオーグラマーンのところへたどり着いた。たどり着いたといっても、眠っているうちに着いたので、どのようにして着いたのかはわからなかった。グラオーグラマーンはライオンの姿を…

すこぶる悪い

馬鹿なので夏風邪をひいた。しかも仕事がたて込んでいるので全然よくならない。つらい。

(連載2回)

そんなある日、アトレーユたちは二つの噂を聞いた。一つは、ファンタージエンを滅ぼしかけた、あの「虚無」が、再びファンタージエンをむしばみはじめたという噂だ。以前はバスチアンがファンタージエンにやってくることでなんとか救われたが、今度、また虚…

なぜか議長

夢の中で、なぜか議長をしている。何の議長かもよくわからない。近所の奥さんとか、学生風の人とか、100人くらいいるホール。議長といっても司会のような感じで、会場内を歩き回って意見のある人に発言してもらう。しかし、良く聞こえないほど小さな声で発言…

連載(1回)

I それからアトレーユはバスチアンの残したたくさんの物語を終わらせるための旅を続けていた。「終わらせる」とはいっても、ここファンタージエンは「はてしない物語」であり、ひとつの物語が終わってもその後何も起こらないわけではない。だから本当の意味…

なにをどうすれば…

なにをどうすればいいのだろう。身近なことから少しずつでも解決していかなければ…。とても疲れている。19時すぎに帰ることにする。

Debian GNU/Linux で はてダラ

woody から sarge になったついでに、はてダラを使えるようにする。perl の CPAN の必要なライブラリを導入するには、次のようにする。 apt-get install libcrypt-ssleay-perl liburl-perl libwww-perl

キーボード

先日購入したキーボードによって、おそらく入力効率は1割程度は向上した。こうなると欲が出て来る。より使いやすいキーボードを目指して、キーアサインをいじりたくなって来るのだ。より具体的には、106キーボードの「無変換」を ALT_L に割り振りたくなる…

動画プレイヤの全画面表示

totem 起動後、f xanim +Ss2.0 などと適当な倍率のオプションをつける mplayer -fs -zoom オプション

つかれた

疲れたので帰ることにする。明日やろう。

Debian GNU/Linux

PS ファイルからフォントを埋め込まない PDF ファイルを作る方法。jps2pdf.pl を使う。ただし、普段、lips4v のドライバを持つ gs-ja を使っているので、そのままではうまくいかない。そこで、jps2pdf.pl が内部で呼んでいる gs に、gs-esp + gs-cjk-resourc…

ヒットラーの映画

ヒットラーの映画がドイツでヒットしたらしい。ヒットラーを一人の人間として客観的に描いた、というのが唱い文句だ。今日の J-Wave の Jam the World では、この映画を取り扱っていた。「この映画を鑑賞できる程ドイツは成熟したのか?」という問いかけが大…

キーボード

昨日、キーボードを物色した。明かに A のキータッチが重くなっているキーボードがあった。もちろん、Q W は A よりも軽い S よりも軽い。ミスタッチを防ぐためのものだろうか。いずれにしろ、そのキーボードの会社にはいろいろな工夫をしようという心意気が…

debian GNU/Linux woody から sarge への upgrade

一番ハマッたのは、今のところ、canna。iroha がマウントできないときたもんだ。結局、http://www.db.is.kyushu-u.ac.jp/~moriki/Canna.html が参考になった。 mkdic -fq `lsdic -i`

山口県光市の事件

高校生が悲惨な事件を起こしたという。事件の詳細はまだわからない。ただ、一つ言えることは、誰でも大量の人に危害を加えることができるような時代になったということだ。ホームセンターなどで買えるものを使い、特定の時間と場所を利用すれば大量の人に危…

北朝鮮への対応

おそらく、北朝鮮は、上述のそんな状況をよく理解している。その結果として、北朝鮮はアメリカや日本と自由な交易をしようなどとは毛頭思っていないはずだ。国交樹立や観光客の受け入れなど、むしろ北朝鮮はやりたくないと思っているはずだ。ということは、…

現代的アヘン

昔、イギリスは中国(当時は清)にアヘン(麻薬だ)を売りつけていた。アヘンは消費する側の生活レベルに関係なく売れ、しかも、アヘンを使うと犯罪も犯してくれる可能性が高いので、現金は手に入りやすい。安く手に入れた現金で、中国の物品を買い叩けば、…

インターネット新聞

一昨日のJam the World (J-Wave)で、インターネット新聞JANJAN が話題になっていた。この中で 既存のメディアは、次第に圧力などでものをいえなくなっている。個人は、そういったしがらみは無いので、自由に発言できる と語られていた。そうかな? そんなこと…

疲れちゃった。

疲れちゃいけないのに。