Debian GNU/Linux + emacs21 + Org-Mode (or orgmode)

気になる Org-Mode を使い始めてみた。ざっとマニュアルを読んで使えそうな項目、これくらい知っていればいいだろうという項目をリストアップし、メモしてみた。
ちなみにこのメモも Org-Mode で作ってある。インストールなどは、別途 http://hpcgi1.nifty.com/spen/index.cgi?OrgMode%2fManual を参照されたい。

上記のページには大変お世話になった。ここに感謝します。

4 パソコン
~~~~~~~~~~
4.1 Org-Mode
====
4.1.1 TODO [#A] 使い方
----------------------
    SCHEDULED: <2007-08-20 Mon> DEADLINE: <2007-08-20 Mon>
    CLOCK: [2007-08-20 Mon 14:05]
    CLOCK: [2007-08-20 Mon 13:06]--[2007-08-20 Mon 13:38] =>  0:32
  0. 外部の情報
     + [http://hpcgi1.nifty.com/spen/index.cgi?OrgMode%2fManual]
     + [file:org-5.04/org.pdf]
  1. 基本的な文法
     文頭に *, **, ***, **** などを付けるだけ。階層構造を持たせた文章を作る。
     その他
     (1) TAB(C-i) でインデント
     (2) M + RET で項目を追加n
     (3) M + S + RET で TODO を追加
     (4) この場所のような箇条書きで、連番の項目のチェックボックスを作る
     (5) C-c C-c    番号を付け直す
     (6) C-u C-c .  現在日時を入れる <2007-08-20 Mon 14:09>
  2. 下位の階層の表示
     (1) 階層のタイトルのところで TAB (C-i)
     (2) Shift + TAB でファイル全体の階層の下を表示・非表示
  3. TODO
     (1) M + S + RET で TODO を追加
     (2) 予定日(SCHEDULED): 表題のところで C-c C-s 日付をカレンダーから指定
     (2) 締切日(DEADLINE) : 表題のところで C-c C-d 日付をカレンダーから指定
     (3) C-c C-t で、TODO, DONE, なし の rotate
     (4) C-c C-v で TODO の一覧
  4. checkbox
     (1) 番号のところで、[ ] で作る
     (2) M + S + RET で連番で作る
     (3) C-c C-c でチェックを入れる、切る
  5. 表
     (1) 適当に | で区切ってリストを作る
     (2) 行末で C-c | とし、n x m の表を作る
           日付   やること   チェックボックス   abcd     
          ------+----------+------------------+---------
                                                efghijk  
                                                         
     (3) 整形
              C-c C-c ただの整形
              C-i      整形しながら 隣 のボックスへ移動
              RET      整形しながら 下 のボックスへ移動
     (4) |  | で、n文字しか表示しないようにする
           日付   やること   チェックボックス   abcd     
          ------+----------+------------------+---------
                                            4   efghijk  
                                            1            
     (5) C-c + で同じカラムの中の合計
         その他にも表計算ソフト並の機能があるが、特に必要性は感じていない。
  6. クロック
     作業時間を記録することができる。一日の努力を可視化できる。その項目の中で
     (1) C-c C-x C-i 計時スタート
     (2) C-c C-x C-o 計時終了
     (3) C-c C-x C-x キャンセル
     (4) C-c C-x C-r subtree 内の作業時間をテーブルとして表示する
     (5) 
  7. リンクと export
     7.1 リンクの記法
             (1) 外部へのリンク : URL を [ [ ] ]内にかく。or [ [ URL ] [ 記述 ] ] といった書き方にする。
             (2) 内部へのリンク : URL でなければローカルなファイルと解釈される。書き方は同様。
             (3) 直接、[file:/home/mori/.images/GMS.jpg] などと書いても良い。
             (4) 文章内に を書いておくと、自動的に文中の他の部分にある「なにか」には、 を書いた場所へのリンクが張られる。
                 例えば、Org-Mode には、この文章の先頭へのリンクが張られる。
     7.2 リンクの操作
             (1) C-c C-o でジャンプ
     7.3 export
             (1) C-c C-e   a  plane text    に export
             (2) C-c C-e v a  plane text    に export(表示されている部分だけ)
             (3) C-c C-e   h  html ファイル に export
             (4) C-c C-e v h  html ファイル に export(表示されている部分だけ)
             (5) C-c C-e   t  ファイルに基本情報を組み込む
                     #+TITLE:     projectx.org
                     #+AUTHOR:    Atsushi Mori
                     #+EMAIL:     mori@buran.u-gakugei.ac.jp
                     #+LANGUAGE:  en
                     #+TEXT:      Some descriptive text to be emitted.  Several lines OK.
                     #+OPTIONS:   H:3 num:t toc:t \n:nil @:t ::t |:t ^:t f:t *:t TeX:t LaTeX:nil skip:t p:nil
             (6) # で始まる行はコメントとしてエクスポートされない。
  8. LaTeX
     $x=1$ などと書いて、カーソルを合わせて C-c C-x C-l で画像が埋め込まれる。dvipng を必要とする。C-c C-c で元に戻る。
  9. Agenda
     9.1 Agenda Mode への移行
         (1) C-c [      現在のファイルをアジェンダ検索リストに加える。
         (2) C-c a a    TODO のあるアジェンダのリストを作成する(本日以降数日)。
         (3) C-c a L    TODO のあるアジェンダのリストを作成する(全部)。
     9.2 Agenda Mode 内の操作
         (1) f          追従モード。Agenda Mode 内でカーソルを動かすと、Org Mode 内で連動してカーソルが移動 RET で確定
         (2) d / w / m  表示を 1 日表示にするか、週間表示にするか、月間表示にするか。
         (3) + / -      優先順位の変更